カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
商品を探す
コンテンツ
  • ホーム
  • ギフトオプションについて

ギフトオプション・サービスについて


1;ギフトにまつわる有料オプションについて
2;ギフトにまつわる無料サービスについて
3;お名前入れオプションについて

 
ギフトにまつわる有料オプションについて

ギフトにまつわる有料のオプションについては、商品としてご用意しております。
お選びの商品と一緒にかごにお入れください。
その上で、ショッピングカートページの備考欄に、どの製品をギフト箱に入れるかなどのご希望をご記入ください。

※商品名に「ギフト」とついているギフトセット商品は、もともと箱入りでご用意している商品です。また、それ以外にも箱入りの商品もございますので、詳しくは商品ページ下部の商品スペック欄「包装について」でご確認ください。

有料ギフトオプション
ギフト箱の商品ページ


 
 
ギフトにまつわる無料サービスについて

ギフトにまつわる無料のサービスは、ショッピングカートページの「ギフトサービスを利用する」にチェックを入れることでご利用頂けます。
チェックを入れると、↓の図のようにお熨斗とラッピングについて選ぶ欄が現れます。
ご希望の方は、こちらで画面の指示に従いご希望をご記入くださいませ。

ギフトサービスを利用する



【無料おのし掛けサービス】

Chiemoku onlineでは、おのし掛けを無料でサービスしております。
おのし掛けには、
1) 水引の種類のご指定
2) 上書き(水引の上に書くお祝いの言葉)
3) お名前書き(水引の下に書く贈る方のお名前)

 ※連名の場合、一番右が最上位となります。記載順は上位から順にご記入ください。
4)内のし(包装紙の中に掛ける)か、外のし(包装紙で包んだ上から掛ける)か
上記4つの情報が必要です。
ショッピングカートページで、プルダウンからご希望に合うものをご選択いただき、1)〜4)の必要事項すべてを備考欄にご記入くださいませ。

お熨斗掛けのイメージ


1)のし紙の種類

《蝶結び》
蝶結び熨斗サンプル

こちらはもっとも多く用いられるのし紙です。結び目が簡単にほどけ、何度も結び直せることから、何度あってもいいような、めでたいお祝いの時に使います。お中元やお歳暮など、毎年の贈り物にはこののし紙を使います。

★代表的な上書き★
「御祝」「御礼」「御出産御祝」「新築御祝」「開店御祝」「御歳暮」「御中元」

 

《結び切り》
結び切り熨斗サンプル

こちらは簡単にほどけないように固結びされた「結び切り」というのし紙です。
結び切りのしは、2回は起こってほしくないような出来事に使われます。
具体的には、一番多いのが御結婚のお祝いです。末永くお幸せに、という願いを込めて結び切りのしを使うのがマナーです。
また、御見舞の気持ちを伝える時にも、『早く回復して、もうこのようなことの起こりませんように』という願いを込めてこののし紙を使います。

★代表的な上書き★
「寿」「御祝」「御結婚御祝」「内祝」「御見舞」

 
 
《短冊》
短冊は、上記2種類ののし紙と比べると簡易的に使われています。小さいながら水引が印刷されているものは、のし紙と同様の意味を持ちます。
「最低限贈る気持ちと贈り主を書いておきますね」というくらいの意味で、あまり堅苦しくしたくない、控えめに贈りたいときに使われるようです。

また、のし全般に言えることですが、地域柄もあるようです。
特に、北海道は結婚以外の内祝には短冊を付けることが一般的で、受け取った方はその短冊を大事に保管することが多いようです。

★代表的な上書き★
「記念品」「粗品」「お土産」「内祝」「出産内祝」「御歳暮」「御中元」「御年賀」「御年始」



 
 

【無料ラッピングサービス】

かわいいチエモクオリジナルの包装紙をご用意しています。
ご希望の方には、これらの包装紙と、オリジナルシールリボンによるラッピングを無料でサービスいたします。
ラッピングイメージ
A;Chiemoku オリジナル包装紙;チエちゃん&モクちゃん
※A2サイズのため、商品によりお包みできない場合があります。小さめ商品におすすめ。
包装紙;チエちゃん&モクちゃん

B;Chiemoku オリジナル包装紙;葉っぱたち
※B1サイズです。すべての商品にご対応しています。
包装紙;葉っぱたち

C;サービス包装紙;クラフト無地赤
※ロール紙です。すべての商品にご対応しています。
包装紙;クラフト無地赤

D;赤ちゃんギフト「もりのともだち」専用包装紙;もりのともだち
※赤ちゃんギフト「もりのともだち」シリーズ専用の包装紙です。
包装紙;もりのともだち


※ラッピングサービスについてご注意いただきたいこと※
  1. ストラップ商品等、箱入りでない商品に関しましては、ペーパーバッグによるギフト包装を通常とさせていただいております。ご注文数に応じ『プレゼント包装セット(包装紙で作った紙袋+シールリボン)』を同梱させていただきますので、お客様ご自身での包装作業にご協力お願い申し上げます。
  2. おのし掛けをご希望でないお客様には、シールリボンをお付けいたします。(シールリボンの色・素材は写真とは異なる場合があります。お任せとさせてください。)
  3. 複数の商品をお買い求めの場合は、必ずどの商品をまとめて包装するか、またどの包装紙で包装にするかを、ショッピングカートページの備考欄にご記入ください。
    <記入例>工具の包装紙でプレゼント包装/かんなストラップ×1
  4. 商品名に「ギフト」と入っている商品は、特にラッピングサービスのご希望を頂かなくても包装してお届けします。特に包装紙についてご希望がある場合には、包装紙をご指定ください。なお、C;「もりのともだち」専用包装紙は、「もりのともだち」シリーズ以外の商品にご指定頂いても、適用はされませんのであらかじめご了承くださいませ。




【その他】

※贈り先へ直送されるお客様へ

配送先のご指定で、「購入されるお客様の情報」と「お届け先の情報」が異なる場合、「直送ギフト」と判断し、商品代金を削除した「直送ギフト用納品明細書」を同梱いたします。あらかじめご了承くださいませ。
同居のご家族への贈り物など、住所が同じでも「直送ギフト用納品明細書」を希望される場合は、レジ(1)入力のページの備考欄に、「直送ギフト用納品明細書希望」とご記入ください。


※一度ご自宅で受け取って、お手渡しされるお客様へ

2020年7月からのレジ袋有料化に伴い、大変申し訳ございませんが、手提げ紙袋も有料とさせていただきました。
何卒ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
ご希望のお客様は、下記紙袋商品を同時にご購入下さいませ。
手付き紙袋(カラークラフト・赤)
手付き紙袋(未晒しクラフト)
 
 
 
お名前いれオプションのページへ⇒